TOPページ > プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

利用規約

この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、ジー・アール株式会社(以下、「当社」といいます。)がこのウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。
登録ユーザーの皆さま(以下、「ユーザー」といいます。)には、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。 第1条(適用) 本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
当社は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下、「個別規定」といいます。)をすることがあります。
これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
本規約の規定が前条の個別規定の規定と矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の規定が優先されるものとします。 第2条(利用登録) 本サービスにおいては、登録希望者が本規約に同意の上、当社の定める方法によって利用登録を申請し、当社がこれを承認することによって、利用登録が完了するものとします。 当社は、利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
  • 利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
  • 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
  • その他、当社が利用登録を相当でないと判断した場合
第3条(禁止事項) ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
  • 法令または公序良俗に違反する行為
  • 犯罪行為に関連する行為
  • 本サービスの内容等、本サービスに含まれる著作権、商標権ほか知的財産権を侵害する行為
  • 当社、ほかのユーザー、またはその他第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
  • 本サービスによって得られた情報を商業的に利用する行為
  • 当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
  • 不正アクセスをし、またはこれを試みる行為
  • 他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
  • 不正な目的を持って本サービスを利用する行為
  • 本サービスの他のユーザーまたはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
  • 他のユーザーに成りすます行為
  • 当社が許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為
  • 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
  • その他、当社が不適切と判断する行為
第4条(本サービスの提供の停止等) 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく 本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
  • 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
  • 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
  • コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
  • その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合

当社は、本サービスの提供の停止または中断により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、一切の責任を負わないものとします。

第5条(利用制限および登録抹消) 当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、ユーザーに対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。
  • 本規約のいずれかの条項に違反した場合
  • 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
  • 料金等の支払債務の不履行があった場合
  • 当社からの連絡に対し、一定期間返答がない場合
  • 本サービスについて、最終の利用から一定期間利用がない場合
  • その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合

当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。

第6条(保証の否認および免責事項) 当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
当社は、本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。
ただし、本サービスに関する当社とユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。
前項ただし書に定める場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社またはユーザーが損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。
また、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害の賠償は、ユーザーから当該損害が発生した月に受領した利用料の額を上限とします。
当社は、本サービスに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。 第7条(利用規約の変更) 当社は以下の場合には、ユーザーの個別の同意を要せず、本規約を変更することができるものとします。
  • 本規約の変更がユーザーの一般の利益に適合するとき。
  • 本規約の変更が本サービス利用契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。

当社はユーザーに対し、前項による本規約の変更にあたり、事前に、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を通知します。

第8条(個人情報保護方針および個人情報の取扱い) 当社は、お客様の個人情報(以下、「個人情報」といいます。)の重要性を認識し、個人情報保護に関する法令および社内規程を遵守し、以下の基本方針に基づき、適切な個人情報の取得、利用、管理、保護に努めます。
  1.  個人情報の取得 当社は、適法かつ公正な手段によって個人情報を取得します。
  2.  個人情報の利用目的 当社は、取得した個人情報を、以下の利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りににおいて利用します。 また、個人情報を第三者との間で共同利用する場合、または個人情報の取扱いを第三者に委託する場合には、当該第三者に対して厳正な調査を行った上、秘密を保持させるために適切な監督を行います。
    ・製品・サービスの提供、管理、改善のため
    ・お客様からのお問い合わせ、ご要望、ご相談等への対応のため
    ・当社が提供する製品・サービスの企画、開発、品質向上のため
    ・当社のサービス品質向上のため、第三者からコンサルティングサービスの提供を受けるため
    ・新製品・新サービスの開発、およびこれらに関する情報提供のため
    ・統計データ等の分析、作成のため(個人を特定できない形に加工したデータに限ります)
    ・各種契約の履行のため
    ・その他、上記に付帯または関連する業務のため
  3. 個人情報の第三者提供の制限 当社は、法令に定める場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供しません。
  4. 個人情報の安全管理措置 当社は、個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理するとともに、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩等を防止するため、適切なセキュリティ管理計画(セキュリティポリシー)を立案し、不正アクセス、コンピューターウイルス等に対する適正な情報セキュリティ対策を講じます。具体的には、以下の措置を講じます。 ・組織的安全管理措置 個人情報保護に関する責任者を置き、個人情報を取り扱う従業員及びその役割を明確化し、法令や社内規程に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備します。 ・人的安全管理措置 個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業員に対する定期的な研修を実施します。 ・物理的安全管理措置 個人情報を取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、個人情報が記録された電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止措置を講じます。 ・技術的安全管理措置 アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定します。また、個人情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入します。
  5. 個人情報の開示・訂正・利用停止・消去等 当社は、本人が自己の個人情報について、開示・訂正・追加・削除・利用停止・消去等の請求を行う権利を有していることを確認し、これらの要求がある場合には、法令および当社の定める手続きに従い、合理的な期間、範囲内で速やかに対応します。
  6. 個人情報保護管理体制 当社は、個人情報保護を適切に実施するため、「個人情報保護管理者」(例:管理部部長、代表取締役など、具体的な役職名)を任命し、個人情報の適正な管理を実施致します。 また、役員及び従業員に対し、個人情報の保護及び適正な管理方法についての研修を実施し、日常業務における個人情報の適正な取扱いを徹底します。
  7. 継続的改善 当社は、本方針を実行するため、個人情報保護規程を策定し、これを当社役員・従業員その他関係者に周知徹底させて実施し、維持し、継続的に改善致します。

個人情報に関するお問い合わせ窓口

当社の個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記までご連絡ください。

ジー・アール株式会社 〒400-0504山梨県南巨摩郡富士川町小林380-1
電話055-929-1333
ご予約や、この日使いたいんだけど空いてるかな・・
できれば希望の場所まで配車もお願いしたい・・など
まずはお気軽にお問い合わせください!
       © 2025 RDSGN Thema | g-support-fukushicar.com All Rights Reserved.